分娩のご予約について
- 既に当院に通院中で、当院での分娩を希望される方
分娩のご予約は『不要』です。
当院での分娩を希望されておられるものとして予約を
入れております。里帰り出産を含め、他院での分娩を
希望される場合は、遅くとも妊娠12週頃までにお知らせ
下さい。紹介状をご準備させて頂きます。
- 他院に通院中で、分娩を当院で希望される方
※里帰り出産の方も含む
分娩のご予約が『必要』です。
ご予約はお電話のみで受付しています。
妊娠週数14~15週頃までにご予約をお願いします。
分娩費用について
普通分娩費用内訳 | 料金 |
【普通分娩基本料(基本入院日数:5泊6日)】 ※『産科医療補償制度』掛金の預かり金(12,000円)を含む。 ・2025年3月31日までの分娩に適用 ・2025年4月1日以降の分娩から適用 | 500,000円 540,000円 |
【加算料金】 | |
◎時間割増料金 ・平日 18:00~翌8:59 ・休診日(日曜日・祝日・年末年始・お盆)全日 ・休診日(木曜日) 9:00~17:59 ・木曜日(休診日)18:00~翌8:59 | 30,000円 30,000円 20,000円 30,000円 |
◎分娩遷延とみなした場合 | 15,000円 |
◎希望により入院延期をされた場合(一日につき) ※医学的に必要な入院延期は、保険扱いとなります。 ・母体入院料金 ・新生児入院保育料 | 15,000円 12,000円 |
◎お部屋代(一泊につき) ※お部屋の予約はできません。入院時に空いているお部屋からお選び 頂きます。 ・202号室(二人部屋) ・203号室(三人部屋) ・205号室(二人部屋) ・301号室(二人部屋) ・302号室(個室) ・303号室(個室) ・305号室(個室) ・306号室(個室) ・307号室(個室) ・308号室(個室) ・310号室(個室) ・特別室Ⅰ(個室・ミニキッチン付き) ・特別室Ⅱ(個室・ミニキッチン付き) | 無料 無料 無料 無料 8,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円 3,000円 20,000円 25,000円 |
※個室には、冷蔵庫、トイレ、シャワー室を完備しております。ドライヤー、バスタオル、フェイスタオル、
アメニティセット(シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ボディローション・ハンドクリーム・洗顔石鹸・歯ブラシ・歯磨き・綿棒等)
の用意がございます。
※当院では『出産育児一時金』の医療機関直接支払い制度をご利用頂けます。ご利用に際して、妊娠週数37週頃に
受付スタッフよりご案内させて頂いております。
※お支払いは現金のみとなります。(クレジットカードや電子マネー等はご利用頂けません。)
『出産育児一時金』の医療機関直接支払い制度のご利用について
妊娠4ヵ月(妊娠週数22週)以上の方が出産したときは、健康保険から『出産育児一時金』(50万円)が支給されます。
分娩の種類に関係なく支給されます。
出産前に患者さま(被保険者等)と医療機関が『出産育児一時金』の支給申請及び受取りに係る契約を結び、医療機関が患者さまに代わって健康保険組合に『出産育児一時金』の申請を行い、直接、『出産育児一時金』の支給を受けることができる制度です。
『出産育児一時金』の支給が健康保険組合から直接医療機関等へ支払われることから、医療機関等の窓口で高額な出産にかかった費用を支払う必要がありません。また、出産にかかった費用が『出産育児一時金』の額より少ない場合は、その差額が被保険者等に支給されます。
『産科医療補償制度』について
『産科医療補償制度』は、分娩に関連して発症した重度脳性麻痺のお子様とそのご家族の経済的負担を速やかに補償するとともに、脳性麻痺発症の原因分析を行い、同じような事例の再発防止に資する情報を提供することなどにより、紛争の防止・
早期解決および産科医療の質の向上を図ることを目的としています。
当院も当該補償制度に加入しており、分娩あたりの掛金(12,000円)が分娩基本料の中に含まれています。
『出産育児一時金』の医療機関直接支払い制度を利用された方が受付で実際にお支払い頂く入院費用の目安
分娩日が2025年3月31日までの方 | 分娩日が2025年4月1日以降の方 | |
普通分娩の場合 (基本入院日数:5泊6日) | 0円~約8万円 | 約4万円~約12万円 |
予定帝王切開手術の場合 (基本入院日数:9泊10日) | 約6万円~約14万円 | 約10万円~約18万円 |
※分娩日時・お部屋代・入院期間・難産度などに伴う加算料金の有無や帝王切開など医療的な介入の有無や『限度額適用認定証』の
取得等により変動します。
※尚、『限度額適用認定証』発行の事前準備の必要性なく、マイナ保険証でも行えるようになっております。